
管理栄養士 浅野まみこ監修
今日は何を食べた?
食べ物アイコンをクリック!
※食事アイコンを再度、選択しなおす場合は、選択済みの食事アイコンをクリックしリスト中のアイコンをクリックしてください。
診断結果
※このビタミンバランス診断には、個人差があり、あてはまらない場合もあります。
※各食事のビタミン計算は浅野先生監修のもと算出しています。
(例)サンドイッチ
ビタミンA:160µg,ビタミンD:1.6µg,ビタミンE:2.2mg,ビタミンK:22.7µg,ビタミンB1:0.18mg,ビタミンB2:0.37mg,ナイアシン:1.7mg,ビタミンB6:0.14mg,ビタミンB12:0.9µg,葉酸:68µg,パントテン酸:1.43mg,ビタミンC:17mg,ビオチン:21.8mg
あなたのビタミンバランスチャート!
・文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会 報告
・日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2016年
上記に基づき掲載しています。
※あくまで栄養素等表示基準値との比較を表しています。
ビタミンの不足を示すものではありません。
総摂取カロリー:キロカロリー
※カロリーのとり過ぎには注意しましょう!
これでは、カラダも元気が出てきませんね。
もう一度食生活を見直して見ませんか?
バランスの良い食生活を意識してみましょう。
不足しがちなビタミンが含まれる食材を意識するとよりバランスが良くなります。
体調をしっかり整えてくださいね。
不足しがちなビタミンが含まれる食材を意識するとよりバランスの良い食生活になりますよ。
これからも素敵な食生活を意識してくださいね。
ただし、食べ過ぎは要注意ですよ。